湖泉荘より地元の最新情報や、
季節の話題をお知らせいたします。
2017/02/24 観光情報
裂石山雲峰寺(さけいしざんうんぽうじ)は、開山より約1260年の歴史を持つ、由緒あるお寺です。
雲峰寺の主だった建築物はすべて国の重要文化財に指定されております。
天正十年(西暦1582年)に、武田勝頼が一族とともに天目山麓の合戦で敗れ自刃。その折、家臣たちが再興を期して武田家の重宝をひそかに当山へ納めたといわれています。
後令泉天皇から清和源氏源頼義へ下賜された日本最古の「日の丸の御旗」をはじめ、武田の軍旗「孫子の旗」、「諏訪神号旗」、「馬印旗」といったこれら武田家の重宝は現在でも、平成8年に新設された宝物殿内に保存されています。
住所:山梨県甲州市塩山上萩原2678
☎0553-33-3172
アクセス:
中央自動車道・勝沼I.C下車、国道20号から国道411号線経由。16.2km 約25分
JR中央本線・塩山駅から大菩薩登山口行きバス約30分、終点で下車。徒歩5分
http://unpoji.ko-shu.jp/
雲峰寺境内
国道411号線沿いの大菩薩の湯付近から塩山市街地を望む